ご利用中のアクアリウムLED照明の照度を計測【東京都星野様】
星野様の状態がよいミドリイシの上に設置されているアクアリウムLED照明の照明配置位置は、水面より26センチ上です。実際に状態よく飼育されているミドリイシ直上の照度を計測したところ、スパスラータ直上がおおよそ15000lux程(マリンブルー)、ストロベリー直上もおおよそ13000lux程(ディープブルー)という結果が得られました。アクアリウムLED照明を利用される際には、照明を配置する高さが大切な要素の一つとなってきますので、ぜひ星野様のデータをご参考にされてください。
アクアリウムLED照明の照度を計測
こちらが、ストロベリー直上とスパスラータ直上で計測した実際の照度のグラフとなります。ストロベリーやスパスラータをアクアリウムLED照明を活用して、星野様のように状態よく飼育する上での参考データにご活用ください。
アクアリウムLED照明は、水中での太陽光の波長を再現させた世界初のLED照明です。アクアリウムLED照明を利用することによって、今まで長期飼育が難しいとされてきた珊瑚やイソギンチャクの飼育に適した照明であることから、日本全国の水族館、動物園、大学などの研究機関などにも採用されています。従来型のアクアリウム用照明と何が違うのか?については、以下のページでまとめております。
星野様がご利用されているアクアリウムLED照明の照度のご紹介は以上です。続いて、飼育されているサンゴのご紹介をさせていただきます。
関連記事:アクアリウムLED照明を利用して飼育中のサンゴ【東京都星野様】
アクアリウムLED照明を利用した60センチオーバーフロー水槽
コーラルラボでは、アクアリウムLED照明をご利用中のお客様の水槽を取材し、愛好家の皆様に役に立つ情報を配信しております。今回は、東京都にお住まいの星野様のお宅におじゃまし、アクアリウムLED照明(マリンブルー)、アクアリウムLED照明(ディープブルー)を利用し、ミドリイシと海水魚を中心に飼育されている60cmX45cmX45cmサイズのオーバーフロー水槽を以下のページよりご紹介いたします。
関連記事:60センチ水槽でもミドリイシが飼育できるアクアリウムLED照明【東京都星野様】
アクアリウムLED照明ご利用実績
アクアリウムLED照明をご利用中のお客様のご利用実績です。アクアリウムLED照明を販売するコーラルラボでは、アクアリウムLED照明をご利用中のお客様への独自取材を行なうと共に、他のお客様が知りたいと思うタンクデータなどを専門店ならではの視点で、詳細に配信しております。「アクアリウムLED照明を利用すると、ここまで生体を飼育することができる」ということをお客様水槽を通じてご確認いただくことができます。詳細は、以下のページでまとめております。
アクアリウムLED照明商品一覧
アクアリウムLED照明の商品ラインナップをご確認いただけます。
- 毎週「火曜日」、「水曜日」、「木曜日」は、店舗定休日となっております。ご連絡およびご発送は金曜日以降となってしまいます。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承の程お願いいたします。