アクアリウムLED照明を利用している水槽のタンクデータ【埼玉県佐久間様】
アクアリウムLED照明を利用している埼玉県佐久間様のタンクデータのご紹介です。佐久間様は、アクアリウムLED照明(マリンブルー)、アクアリウムLED照明(ディープブルー)、アクアリウムLED照明(アクアブルー)をご利用されています。周辺機材は、史上最強のスキマーとおっしゃるMarine Technical Concepts HSA-1000(三相電機PMD-2571A)をはじめ、自ら利用していて安定感があると感じたもののみをご利用されています。外置きスキマーを利用している理由は、サンプの水量を少しでも確保したいというのが一番の理由です。現在は、サンプ内にスキマーをはじめ様々な飼育機材を入れるのが一般的となっていますが、サンプ内を複雑にしてしまうと掃除が面倒になってしまうため、サンプ内はシンプル、周辺機材は外置きにする事を徹底されておりました。「リアクターのセカンドステージって何のためにあるか知ってる?ペーハーを上げるための二酸化炭素処理なんだよ。」、「スキマーの水位はこれでも高いんだよね。知っている人なら大丈夫だけど、対外の人たちは水位を上げすぎているんだよね。」っと、マリンアクアリウムの楽しいお話は、留まることなく続いていきます。佐久間様がご利用中の具体的なタンクデータをご紹介いたします。
タンクデータ
水槽サイズ
600mm×600mm×450mm(AMP製)
キャビネット
プレコ製 OF-600W(白木)
照明
- 京セラアクアリウム照明マリンブルー
- 京セラアクアリウム照明ディープブルー×2
- 京セラアクアリウム照明アクアブルー×2
- Kessil A350W×2
- Kessil A360W
- グラッシーレディオ RX072 バイオレット
- バイタルウェーブ 9W バイオレット
水流装置
EcoTech Marin MP10W×3
メインポンプ
三相電機PMD-1561B
クーラー
ゼンスイ ZC-1000E×2(1台はホットスタンバイによるバックアップ)
プロテインスキマー
Marine Technical Concepts HSA-1000(ポンプ 三相電機PMD-2571A)
カルシウムリアクター
Marine Technical Concepts Mini-Cal
換水
毎日6リットル(バケツ1杯) 人工海水:Tropic Marin Pro Reef Salt及びLivesea Salt併用
添加剤
- QFI JOD-MIX 毎日1~2滴
- Livesea Com2 一日置きに適量
- Bio Digest 毎日1本
アクアリウムLED照明を利用した水槽環境
上記でタンクデータに記載したアクアリウムLED照明を利用した水槽環境のお写真がこちらです。
水流周り
プロテインスキマー
カルシウムリアクター
サンプ
クーラー
照明
佐久間様のタンクデータのご紹介は以上です。以下のページより、アクアリウムLED照明を利用した佐久間様の水槽をご覧いただけます。
関連記事:「アクアリウムLED照明使用例」ベテランアクアリストも大絶賛の京セラLED【埼玉県佐久間様】
アクアリウムLED照明を利用した60センチオーバーフロー水槽
コーラルラボでは、アクアリウムLED照明をご利用中のお客様の水槽を取材し、愛好家の皆様に役に立つ情報を配信しております。今回は、埼玉県にお住まいの佐久間様のお宅にご訪問し、アクアリウムLED照明(マリンブルー)、アクアリウムLED照明(ディープブルー)、アクアリウムLED照明(アクアブルー)を利用し、ミドリイシ飼育水槽でヤッコの混泳を実現される60cmX60cmX45cmサイズのオーバーフロー水槽を取材してきましたのでご紹介させていただきます。
関連記事:「アクアリウムLED照明使用例」ベテランアクアリストも大絶賛の京セラLED【埼玉県佐久間様】
アクアリウムLED照明ご利用実績
アクアリウムLED照明をご利用中のお客様のご利用実績です。アクアリウムLED照明を販売するコーラルラボでは、アクアリウムLED照明をご利用中のお客様への独自取材を行なうと共に、他のお客様が知りたいと思うタンクデータなどを専門店ならではの視点で、詳細に配信しております。「アクアリウムLED照明を利用すると、ここまで生体を飼育することができる」ということをお客様水槽を通じてご確認いただくことができます。詳細は、以下のページでまとめております。
アクアリウムLED照明商品一覧
アクアリウムLED照明の商品ラインナップをご確認いただけます。
- 毎週「火曜日」、「水曜日」、「木曜日」は、店舗定休日となっております。ご連絡およびご発送は金曜日以降となってしまいます。ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承の程お願いいたします。